30代女性の誤解
30代はまだ「かわいい」部類に入るのでは?結婚適齢期という概念が薄れつつあるのは事実です。
確かに結婚適齢期の概念は薄れ、テレビに出演するタレントや女優の中には、30代で独身で「かわいい」と絶賛される人も少なくない。
30代を過ぎても「ハイクラス」な独身として扱われるケースもある。
しかし、婚活となると、30代で年相応の社会性を持っていることの方が、よほど評価が高い。
ここでは、婚活女子の間で増えている、よくある誤解を挙げてみたいと思います。
20代といえば、社会人になったばかりで、仕事や恋愛、家事について無知なことが「かわいい」「当然」と思われていたかもしれません。
婚活パーティーやお見合いパーティーで、男性からの質問に対して、など。
知らないんです。
知らなかった
初めて知りました” といった声が聞かれます。
というように、相手の質問に対して違う返答をしたとしても、その場は和やかな雰囲気で終了していました。
しかし、30代になると、職場で自分より若い人たちと一緒になることが多くなるでしょう。
そのような発言や行動は、もはやかわいい対象ではないことを理解しておく必要があります。
30代になれば、20代で培った経験が意味を持つようになるだけです。
仕草や言葉遣い、雰囲気から「かわいい」と褒められることはあっても、無知であることは論外です。勘違いをしないように気をつけましょう。
勘違いその2:恋愛至上主義は相手から敬遠される
20代の頃は、仕事よりも恋愛や婚活を優先し、個人の価値観や恋愛至上主義で、パートナーから「かわいい」と言われるケースもあったかもしれません。
しかし、30代になると、それが「依存」「重い」「面倒くさい」と思われる原因になることもあるようです。
30代女性に求められるのは、年相応の自立心です。
いつも一緒にいたい。
いつも連絡を取っていたい。
私のことを一番に考えてほしい。
これらの発言は、社会人としての経験を積むと不可能になります。仕事もプライベートもある。友人関係もそれぞれです。
婚活を頑張りたい、早く結婚したいという気持ちはよくわかります。
しかし、「いつでもどこでも一緒」という発言が、結婚を遠ざけていることを受け止めるべきです。
誤解3:親から自立していない言動は、結婚を遠ざける。
料理が苦手、お弁当は親に作ってもらう、朝起きるのが苦手…。こうした行動が「かわいい」と思われるのは、10代、20代までです。
社会人になったその日から、こうした発言はあなたの自己肯定感を下げるだけです。
婚活で特に気をつけたいのは、料理や家事に関する発言です。料理や家事は、男女ともに結婚後のイメージに直結する価値観です。
苦手意識があっても、必要なことだと理解し、前向きに取り組む姿勢があれば、まだ救われるかもしれません。
しかし、そうした意識がなく、独身であることを理由に「娘」「学生」のような感覚でいると、本人が言わなくても周囲から見下されます。
それを指摘しない周囲からは、真に受けて誤解されないように気をつけましょう。
また、家事や料理は一切しないと言い切るほど仕事一筋の女性もいます。
仕事ができるのに料理が苦手というギャップがあり、その意外性が魅力につながると勘違いしてしまうのでしょう。
しかし、本当に仕事ができて魅力的な人であれば、その両方を両立させることができるはずです。
ギャップがあったり、意外なことに弱かったりすることが魅力につながるというのは、単なる勝手な誤解なのです。
勘違いその4:お酒には年齢相応のマナーがある。
お酒が飲めない、お酒に弱いというのは、女性らしさ、かわいらしさを印象づける理由のひとつです。
しかし、30代になれば、お酒を飲むときにも年齢相応のマナーが必要です。
たとえば
あえて人前でしゃべらない
周りが疲れない程度にノンアルコールドリンクを注文する。
乾杯の音頭は模倣にとどめる
節度を持ってその場を離れる
といったことが挙げられます。
あえて人前で発表したり、アピールしたりすることで、周囲にいたずらに気を遣わせてしまうことがあります。場合によっては、より気まずい雰囲気になることもあります。
その場の雰囲気を壊さず、さりげない気遣いができる30代女性は評価が高く、好印象を与えることができます。
細かい気遣いができる女性だと周囲に印象づけることで、紹介や新しい出会いにつながり、婚活成功の可能性が高まります。
誤解5:”できない “はかわいいのではなく、”だらしない
女性には誰しも苦手な分野があるものです。しかし、30代になると、できないことや苦手なことを公言するのではなく、恥ずかしいと思うことも必要になってきます。
運転ができない。
重いものを持てない。
虫が苦手。
地図が読めない
“漢字が書けない”。
できないこと、苦手なことを堂々と公言できるのは学生ならでは。
ところが、多くの学生がこれを誤解して、できないことを声高に公言したり、周囲に公然とお願いをしたり、中には男性にだけ頼みごとをする人も少なくありません。
しかし、このような行動をとったからといって、必ずしも高く評価され、恋愛対象に変わるわけではありません。間違えないように気をつけましょう。